災害時、電話連絡をとるには?

地震など、地域に大きな影響を与える災害が発生すると、電話回線が非常に混雑した状態になります。被災者からかける電話、被災者にかかってくる電話のどちらも、固定電話であろうと携帯電話であろうと、まずほとんどつながりません。

しかし、こんな時にもかなりの確率でつながる電話があります。それは、公衆電話。電話回線そのものが切れていないかぎり、ほとんどつながります。私の場合は阪神・淡路大震災時に公衆電話にお世話になりました。親族や職場への電話は、公衆電話からならすべてつながりました。

どうしてこういうことになるのかというと、一般電話とくらべて、公衆電話が優先電話という位置づけをされているからです。回線が混雑した場合はまず一般電話から制限をかけるので、家庭の固定電話からはつながらなくなるんですね。

また、携帯電話は事業者が別ですが、こちらも災害時には混雑具合が異常なほどにあがるので、やはりつながらなくなってしまいます。これにたいして公衆電話は回線を優先的に使えるので、災害時などの連絡手段としては非常に有利です。

最近公衆電話の数がどんどん減ってきていますが、近くの公衆電話、いくつか場所をチェックしておきましょう。また、テレホンカードも最近では使う機会がなくなりましたが、こうした災害時のために、1枚ぐらいは手元に残しておいたほうがいいかもしれませんね。

関連エントリー

 
Copyright (C) 防犯から身を守る!ホームセキュリティ比較 . All rights reserved japan-casino.us